指の長さで性格がわかる?!指の長さ性格診断
タイトル通り
今回ご紹介するのはなんと!「指の長さで性格がわかっちゃう」という
手相なのにもはや線すら見ない、超わかりやすくてオモロな手相性格診断です!
手相って手の形を見ることなので。線を見ればより一層たくさんの情報がわかるってだけで、実は線を見なくても成立しちゃうんですよね。
そんなわけで!早速ですが皆さんはこの中のどのパターンでしょうか?
Cは人差し指か薬指、長いほうの指と比べて中指が第一関節半分以上長ければOKです。
皆さんもう選びましたか??それでは結果発表です!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もうちょいスクロールしてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どぅるるるるるるる………じゃん!
Aを選んだあなたは「頼れるリーダータイプ」
頼まれた仕事はなんでもこなしてくれる、シゴデキな人。同年代と比べると大人びて見えることが多い。
世話焼きで教えたがりなので、新人指導や管理職に向いている。
チームワークよりは個人プレーが得意。
指示されたり邪魔されるのも嫌う傾向にあるので、起業家向きでもある。
こだわりが強いのでまずは本人のやり方でやらせてあげて。
プライドが高く、ぎりぎりまで頑張ってしまう節があるので、困っていそうなときの助け舟はぜひこっそりと。
ハングリー精神旺盛で向上心も高いので、仕事を任せれば必ず結果を出してくれることでしょう。
Bを選んだあなたは「コミュ力高い愛されタイプ」
いつも周りに人がいる、陽キャにも多いこのタイプ。
コミュニケーション能力が高く、みんなに愛される人。もとい敵をつくらない人。
協調性が高いため、知らないうちに人間関係の緩衝材になっていることも。
現場がうまく回るのはあなたのおかげ。
絶対盛り上げたい場面に呼んでおくと、サクラなのかと疑うほどの配慮を自然にしてくれる。コンパやセミナーの救世主。
しかし、感受性が豊かなのでわざとギスギスした空間に飛び込ませるのはNG
共感性が高く人脈もあるので困ったときは相談してみると吉(ただし「人の口に戸は立たない」)。
Cを選んだあなたは「突き詰めオタクタイプ」
研究者気質いわゆるオタク。
興味のあることとそうでないことで熱量と目の輝きが全く違う。
好きなことに対する知識欲や向上心はピカイチ。
やりたいことで専門性の高い仕事ができると自他ともに幸せ。
好きなものに対する羽振りが良すぎて資格取得や自己投資、推し活に〇〇〇万円!なんて人も。
マイルールやルーチンをを崩されるのを嫌うが、裏を返せばペースが乱れないので信頼度も高い。
番外編として
C+Aだと「頑固な職人タイプ」
C+Bだと「のほほん草食系タイプ」になる。
いかがでしたか?
指の長さだけで見ることができるのでちょっとした会話のネタにも使いやすいと思います。
ぜひご活用くださいませ!
もっと詳しく知りたいぜ!な方には手相講座もオススメです。
実は今月18日からは手相講座中級のグループレッスンも募集開始します!
ディープな手相の世界を語りつくしますのでお楽しみに!
ではではー。
0コメント